今で言う組織について考えてみた
今週の後悔。
やっぱり好きな人といたいよね!って話。
我慢して、私の思いを蓋閉めて関係続けても
何にもならないなんて。思いもしなかった
知れたことが大きい。
上部なら何でもできるよ。どこまでも
そして、人間関係って疲れるなって
自分の思いに素直に傾けると
中は真っ黒でどろどろで。それを周りに出せない、ずっと嘘をつき続けている自分は
誰よりも臆病者だと痛感した。
さて、このお題に沿ってお話をすると
お題の通り。組織ってなんだろうって考えてみました
それは何故か?と言うと
ある後輩と話し込んだ夕方があって、
その時に後輩の相談を色々聞いてて思ったことが
組織って、なんだろう。
具体的な組織の意味はさておき。
私が所属している組織には、必ず長がいてみんながいる。それはどこも同じだろう
そして、組織において自分はただのメンバーであること。
決して自分の値を買い過ぎず、だって他にもメンバーはいるんだから。
ただのメンバーでしかない平社員。それが自分だと思いつつ組織を見てきた
どうその組織において動くのか。
ここからはかなり史観となるが
そうなったら、私は置かれた場所での最善策をまず考える。
そこでできる事は?そこから次にどうすればいいか?
ただいるだけじゃなくて何か残したい
例えばそこのエリアといえば自分と言われるくらいに働きたい。
自分は浮かれた1人になりたくない。
長のサポートをしたい。裏方でいきたい。
そんな思いを私は強く持っている。
でも、逆にいえばそこから動かない弱さも兼ね備えている。
そんな組織で思うのは
長のあり方はそれぞれであること。
例えばリーダーはバカであれ。というだろう
たしかにそれもありだと思うし
逆に長がみんなから愛される真面目でもええのだろう。
だって、それで成り立っているなら終わりはないから。
その組織がもうやめたいと思えばやめれる組織なら、ただそれだけの価値だったのだろう。
そして、続きたいと継続したいと言うのなら
その組織はどんどん大きく名前も広がる。
だから、組織は意志の矛先にもよって変化する
何であれ終わりは組織にしかわからないのだから面白いなと
自分のいた組織は決して強くなかったけれど
みんなが思いを持って行動していた力があった。
その力が継続となったと思うし
今いる組織も同じ。組織を愛してくれている人がいるから
やめることも終わることもない
この話にでてきた後輩。
あの後輩が、これから転々とどう変化するのかとても楽しみだなあ。と
あとベストパートナー的な人は欲しいよねって話。
私だって女の子なので
彼氏が欲しいとか。誰か居て欲しいとか思うよ
でも、それと同時にくそみたいな友達がほしい。
全部暴露できる人。
だから仲良しこよしは嫌だ。
嫌だけど、誰かに愛されたい
だって1人は怖くてつらくて。
ストレスばかりなのをよく知っているから
恋愛したいって思う
本音を暴露して、全部受け止めてほしい。
でも、うんうんじゃなくて反論してほしい
そんな理想のパートナー。
がほしい。
長くなったけど月曜日はこれまで
読んでくれてありがとうございました😊
0コメント